永々棟のひなまつり
開催概要
春の訪れにあわせて,永々棟所蔵の享保雛,古今雛,有職雛,次郎左衛門雛など江戸時代から現代までのさまざまな雛人形をお座敷に飾って皆さまをお迎えします。その他,精巧に作られた雛調度,愛らしい御所人形や市松人形なども展示します。
また,伝統を未来につなげるための活動を行うという当棟の趣旨に沿って,京の次代を担う若手職人たち「京の伝統産業わかば会」の実演販売会をあわせて開催します。京都の伝統産業の魅力や製作の過程を伝える場を提供することで,その活動を支援します。
大正時代の雰囲気が残る数寄屋建築で,春の京都を彩るはんなりとした雛の世界と,細やかな技が光る工芸品をあわせてお楽しみください。
関連イベントとして,茶会や邦楽演奏,呈茶席の他,京の伝統産業わかば会による実演販売会(3月19日~28日の金土日)もあります。(詳細はホームページでご確認ください)
日時 | 令和3年2月26日(金)~3月28日(日)の金土日 10時から17時(入場は16時30分まで) |
---|---|
場所 | 平野の家 わざ 永々棟(北区北野東紅梅町11) |
料金 | 一般800円,大学・高校生600円,中学生以下無料 |
関連URL | https://waza-eieitou.com/ |
主催・問い合わせ | 平野の家 わざ 永々棟(電話:075-462-0014),山本興業株式会社 |