ひとごとではなく,「自分ごと」「みんなごと」で進めるビジョン
「西陣を中心とした地域活性化ビジョン~温故創新・西陣~」を策定(平成31年1月)
ビジョンの実現に向けては・・・
西陣が持つ地域のポテンシャルをより深く豊かに更新しながら,新たな人のつながりや知恵等を西陣ならではの方法で取り入れ,新たな未来を切り拓いていく。
ビジョンの記載内容
策定の目的
未来志向のまちづくりを進め,
西陣を中心とした地域の更なる活性化を図り,
京都全体の活性化につなげる
西陣を中心とした地域の更なる活性化を図り,
京都全体の活性化につなげる
策定の背景
西陣地域に注目が集まる
多彩な魅力や資源,変革の中で発展を続ける精神を有する西陣地域に,文化庁移転が決定するなど,歴史性,文化性で注目が集まり,更なる活性化が期待されている。
→
目指す活性化
4つの将来像の実現
住民が愛着や誇りを持って暮らすとともに,文化や町並みが世代を越えて継承され,多様な人々が交流する中で,絶えず新たな価値が生み出される賑わいあるまち。
活性化ビジョンに掲げる将来像
活性化の実現に必要な要素
つながりに
よる創造
西陣の様々な資源をつなぎ,
新たな展開や価値を創造
変革による
まちの継承
様々な変化を生み出し,
それを許容する風土
活性化の実現に向けてた取組を推進
対象エリア
「西陣」の範囲を限定することなく,活性化の方策に応じて,「西陣を中心とした地域」として柔軟かつ効果的に捉えている。