北野天満宮 瑞饋祭
開催概要
北野天満宮瑞饋祭は,数ある京都の秋祭りの先陣を切って10月1日から5日間にわたって行われます。古来西之京の地で行われていた氏子の祭に,明治時代になって神幸祭が取り入れられ,現在の形が整いました。
10月1日(神幸祭)
9時出御祭(本社),13時行列出発(本社),16時着御祭・八乙女「田舞・鈴舞」奉納(御旅所)
10月2日
10時献茶祭(御旅所)
10月3日
15時甲御供・西ノ京七保会による特殊神饌の奉饌(御旅所)
10月4日(還幸祭)
10時出御祭(御旅所),13時行列出発(御旅所),17時着御祭(本社)
10月5日
15時30分后宴祭・八乙女「田舞」奉納(本社)
日時 | 令和元年10月1日(火)~10月5日(土) |
---|---|
場所 | 北野天満宮(上京区馬喰町)他 |
関連URL | http://www.kitanotenmangu.or.jp/ |
主催・問い合わせ | 北野天満宮 電話:075-461-0005 |