イベント西陣の最新情報

あおきさとこ 個展 《Unseen World》

開催概要

感情や音・匂いなど、目には見えないものを線で描くアーティスト・あおきさとこの個展。

気づけないだけですぐそこにある、見えない世界。

約50点もの作品たちが並びます。どんな時でもあたたかくてやさしい世界観をおたのしみください。

この時期に毎年恒例の「春からはじまるカレンダー」も本展にて先行販売致します。

『peace tips – house plants enthusiast – 』
キャンバスにアクリル絵具、顔料、樹脂
H530×W333×D64 mm
(2024)

Artist Statement

あおきさとこの作品は、感情・音・匂いなどの「見えないものを可視化する」事をテーマにしている。

“ 具象と抽象の間 ”を行き来するような不思議な線画は、作家の脳内で日々溢れてくる“ 騒音 ”を元に描かれており、その都度変化していく唯一無二の画風は、見る度に発見があって飽きさせない。

その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。

染色作品では「筒描き」の技法を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。これらを、ほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的である。
“ 目には見えないけど、すぐそこに在る大切なもの ” は常に変動的で同じものがない。
その時々に感じた想いを、その場で紡いでいく。

新シリーズの「 dyeing series 」は、“ 染めずに染色を表現する ” という新しい試みである。
アクリル絵具にキャンバス地という絵画ではポピュラーな素材を用いて、染め特有のぼかしや絞り、友禅染の細い線を再現したり、和の風合いの掛け軸のようなデザインだったり、色合わせなど、

元染色家のあおきさとこが、染めている時に感じた「染色の良さ」をふんだんに盛り込んだ作品である。染色好きとしては、本物の染色品には敵わない部分もあるかもしれないが、

染めずに染色を表現することで、染色品では課題であった「退色」を解決でき、染色の良さをより永く、後世へ残していけるシリーズとなっている。

このシリーズによって、少しでも染色に興味を持ってもらえるきっかけになったら嬉しい。

『アメの日傘 -upside down umbrella/sky- 』
キャンバスにアクリル絵具、顔料
H600×W200×D38 mm
(2024)

作家プロフィール

あおきさとこ/Aoki Satoko

アーティスト/デザイナー
現在 作家活動を主軸に、手描きを活かしたデザイン業もしつつ、 作品をつくり続けている

2022 千葉に拠点を移し、アトリエを構える
2014 京都に拠点を移す
2012 – 2014 広島市立大学 デザイン工芸学科 非常勤助教、文化服装学院 広島校 非常勤講師
2012 広島市立大学 博士前期課程 芸術学研究科 造形計画専攻 染織造形領域 修了
1986 広島県生まれ

【近年の個展】
2024「 あおきさとこ個展 – unseen world – 」 ART GALLERY UMEDA / 大阪
「 あおきさとこ個展 」 ブレイク前夜 蘇州ギャラリー / 中国 蘇州
「 あおきさとこ個展 – すぐソコにある – 」 gallery201 / 東京
「 あおきさとこ個展 – 見えない世界 – 」 aL Base / 東京
「 あおきさとこ個展 – 春の声 を 染める – 」 GALLERY HEPTAGON / 京都
2023「 あおきさとこ個展 – 音を染める – 」 ART GALLERY UMEDA / 大阪
「 あおきさとこ個展 – 音を染める – 」 ALL DAY GALLERY / 東京
「 あおきさとこ個展 – みえナイモノたち – 」 gallery201 / 東京
「 あおきさとこ個展 – 見えないものをつなぐ – 」 GALLERY HEPTAGON / 京都
2022「 あおきさとこ個展 – いま 残したいものをつなぐ – 」美の起原 / 東京
「 あおきさとこ個展 – みえないものをみる – 」 gallery201 / 東京
2021「 あおきさとこ個展 – 布の瞬く間に – 」 GALLERY HEPTAGON / 京都
「 あおきさとこ個展 – 布と線、今を染める – 」 gallery201 / 東京

【近年のグループ展】
2024「 Borderless 」SIGHTS KYOTO / 京都
「 Osaka Art & Design 2024 」大丸梅田店 / 大阪
「 KOBE ART MARCHÉ 2024 」神戸
「 3人展 – 伝統を今に – 」 美の起原 / 東京
2023「 GINZA ART FESTA 」 松屋銀座 / 東京
「 Life? インスピレーション作品展示 」 jps Gallery / 東京
「 いがらしゆみこの世界 インスピレーション展 」 +ART GALLERY / 東京
「 呼吸する樹脂(レジン) 」 美の起原 / 東京
「 +STA Exhibition 」 +ART GALLERY / 東京
2022「Dalston group exhibition – part3 -」 Gallery Dalston / 東京
「D-art ART 2022」 松坂屋 名古屋店 / 名古屋
「Independent Tokyo 2022」 東京ポートシティ竹芝 / 東京
「Art in Tokyo YNK」 東京スクエアガーデン / 東京
2021「100人10」 シンワアートミュージアム / 東京
「美の起原展 入選作品展」 美の起原 / 東京
「WHAT CAFE × CREST EXHIBITION -Diversity-」 WHAT CAFE / 東京
「Independent Tokyo 2021」 東京ポートシティ竹芝 / 東京
「pebeo urban art contest」 Fluctuart / パリ

【 近年の受賞歴】
2021「美の起原展」大賞
「Independent Tokyo 2021」審査員特別賞
「pebeo urban art contest」ファイナリスト / パリ展示
2020「UNKNOWN ASIA」 レビュアー賞 3つ
2019「UNKNOWN ASIA」 レビュアー賞 4つ
2018「Independent Tokyo 2018」審査員特別賞
「京都府新鋭選抜展」京都文化博物館 毎日新聞社賞
2016「京都文化ベンチャーコンペティション」京都府知事賞優秀賞、くろちく賞
2013「京都美術ビエンナーレ」京都文化博物館 朝日新聞社賞

【 ワークス 】
2023  構造図からはじめる国語科授業デザイン 三根直美(著)/ カバーデザイン
2022  住建設計 壁画制作 / 京都
2021  磯貝サイモン ニューアルバム『silver lining』ジャケット用作品制作・アルバムデザイン、ロゴデザインetc.
2019  学校法人 東寺学園 西京極幼稚園 壁画制作 / 京都

【 メディア 】
・ブレイク前夜 ~次世代の芸術家たち~ #438
・アートコレクターズ No.180 2024年3月号
・アートコレクターズ No.167 2023年2月号
・アートコレクターズ No.163 2022年10月号
・アートコレクターズ No.161 2022年08月号
・アートコレクターズ No.154 2022年01月号
・美術の窓 No.464 2022年5月号
・ギャラリー 2022 Vol.10 アートフィールドウォーキングガイド
・ギャラリー 2021 Vol.12 アートフィールドウォーキングガイド
・京都の小商い~就職しない生き方ガイド

日時3月1日(土)~3月9日(日)
12:00~18:00
休廊|3月6日(木)(木曜定休) 
場所Gallery Heptagon(ギャラリー・ヘプタゴン)
関連URLhttps://www.heptagonworks.com/
主催・問い合わせ主催:Gallery Heptagon
問い合わせ先:080-7583-3388

地図

大きな地図で見る

一覧記事へ

西陣エリアの
イベント情報を募集しています

皆さまから、「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」に掲げる対象エリア内で開催される、イベント情報を広く募集しています。お寄せいただいたイベント情報は、内容確認後に「にしZINE(当サイト)」のイベントページに掲載させていただきます。イベント情報の掲載を希望される方は、以下のフォームに情報を入力し、送信してください。

イベント投稿フォーム

イベント一覧