イベント西陣の最新情報

「ワケあり紙もの(エフェメラ)大博覧会」 展示即売!

開催概要

役割が終わればゴミとみなされていた印刷物、長期保存を目的としないこうした紙ものは、「一日だけの、短命な」を意味する「エフェメラ」とよばれ、近年にわかに注目を集めるようになってきました。

短命だったはずの紙ペラが内容によっては美術館・博物館の収蔵品に格上される。貴重なものはずなのになぜか格下の扱いをうける。

アイテムも多岐にわたれば価値体系もフクザツそう …… 一見わかりにくそうだけれど実は身近で面白いエフェメラの世界とそのしくみを、四半世紀にわたりエフェメラを扱ってきた日月堂が、商品とともにわかりやすくご紹介しようという展覧会であり即売会です。

3月7日(金)18:00~19:00は、トークイベント「エフェメラの正体」を開催!
ゲスト : 京都精華大学国際マンガ研究センター 伊藤遊

※日月堂
1996年、東京・大田区で開業した古書店。2000年に初めて紙もので構成した自店目録を発行。2002年より2022年まで表参道でショップ運営。2023年より大田区の事務所でアポイント制のエフェメラ専門店として活動中。

出品目録

  • 古い原稿用紙 (四方に焼けあり)
  • 音楽雑誌 Cash Box (ランキング専門誌 落丁多数)
  • ドミュニケーション (古新聞 日本 読書新聞特別号 リベラル)
  • ARTS(古新聞 フランス 芸術専門紙)
  • パンプローナ(図録 綴じはずれ)
  • モザイク(プログラム 書き込み有)
  • ジョン・ケージ 講演会要録 (海藤日出男宛献呈署名入り)
  • ジョン・ケージ&デビッド・テューダー コンサートチケット半券(使用済み 粟津潔デザイン)
  • ミュージック・コンクレート プログラム(実験工房 初期電子音楽資料)
  • 武満徹自筆原稿
  • 南画廊宛 出欠ハガキ
  • マース・カニングハム初来日公演 パンフレット
  • ラウシェンバーグ公開質問会フライヤー兼ハガキ
  • NOUVELLES COMPOSITIONS他 海外図案集プレート(プレート不揃い 状態バラツキ有)
    ※リトグラフ、ステンジル等版画
  • 質屋紙(反故和紙利用 日用品)
  • ピース 記念用オリジナルパッケージ
  • 英文・日本産鳥類の卵(テキストとプレート不一致)
  • タバコの巻紙コレクション
  • 文房堂旧蔵 海外画材カタログ・見本帳類 (1900年代初め 日本洋画初期資料)
  • 服部二柳 スケッチ及び手記(ダンボール1箱)
  • 昭和37年京都府下民俗調査原本(二十数件分 付属資料付き)
  • 昭和42年「京都デザインの原理」調査報告書(青焼き2分冊)
  • 図版・記事等スクラップブック多種
  • 商標スクラップいろいろ
  • 記録写真多数

その他もろもろ……

日時3月7日(金)~3月9日(日)、3月15日(土)~3月23日(日)
13:00~18:00
場所藝泉ge-sen
関連URLhttps://www.instagram.com/geesen2024/
主催・問い合わせ主催:藝泉ge-sen

地図

大きな地図で見る

一覧記事へ

西陣エリアの
イベント情報を募集しています

皆さまから、「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」に掲げる対象エリア内で開催される、イベント情報を広く募集しています。お寄せいただいたイベント情報は、内容確認後に「にしZINE(当サイト)」のイベントページに掲載させていただきます。イベント情報の掲載を希望される方は、以下のフォームに情報を入力し、送信してください。

イベント投稿フォーム

イベント一覧