お知らせNEWS

「つぎの西陣をつくる交流会 ~つぎにし~」の開催について

京都市では、「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」を推進するため、西陣地域で活躍する多彩な活動主体をつなぎ合わせ、新たな連携や取組を生み出していくことを目的に、「つぎの西陣をつくる交流会~つぎにし~」※1を令和元年度から開催しています。
この度、令和3年度の「つぎの西陣をつくる交流会~つぎにし~」を下記のとおり開催しますので、お知らせします。

こちらからも情報をご確認いただけます↓
【にしZINE Facebookページ】https://www.facebook.com/nishizine.kyoto/

1 開催日時

■ 第1回:令和4年1月31日(月曜日) 午後7時~午後9時
■ 第2回:令和4年2月17日(木曜日) 午後7時~午後9時

2 開催方法

オンライン会議システム「Zoom」

※ 参加に必要なZoomのURLは、後日、参加者にお知らせします。

3 内容(第1回及び第2回共通)

⑴ オープニングトーク
西陣地域で様々な主体を巻き込みながら活性化の取組を展開しているプレイヤーをゲストに迎え、西陣地域での協働の手法や今後の可能性などについてセッションを行います。
【第1回ゲスト】飯高 克昌氏(NPO法人ANEWAL Gallery 代表理事)※2
【第2回ゲスト】菅 真継氏(まるごと美術館実行委員会代表)※3

⑵ プレゼンテーションタイム
「西陣で取り組みたいことがある方」、「西陣での取組に仲間やアイデアが欲しい方」など、西陣に関わる多彩なプレゼンターが自身の取組を紹介し、参加者と共に西陣地域の活性化について考えます。

【第1回プレゼンター】(6名)

・つぎにしで広がる西陣の楽しい遊び場所運営
 西田 勝一氏/スペースたて680オーナー
・和菓子屋の変えるものと変えないもの
 金谷 亘氏/京菓子司 金谷正廣
・「京の始末」精神で挑む「ほんまもん」の環境教育とものづくり
 松本 恵里佳氏/PlaRial
・産廃のアップサイクルからはじめる地域の”つながり”作り
 宮武 愛海氏/sampai
・これからの街における銭湯の役割
 鈴木 伸左衛門氏/源湯(ゆとなみ社)
・イベントを起点にしたコミュニティづくり。
 畑 洋一郎氏/Peatix Japan株式会社 シニアコミュニティマネージャー

【第2回プレゼンター】(6名)

・西陣に住んで気がついた、これから届けたい組子細工がある暮らし
 山下 りか氏/J LIFE gifts
・牟岐町魅力発見プロジェクトin西陣
 齋藤 颯汰氏/京都産業大学 現代社会学部 木原ゼミ
・公園を中心としたコミュニティづくり
 岡山 泰士氏/(株)一級建築士事務所STUDIOMONAKA
・障がいのある子どもたちが幸せに暮らせる地域社会を西陣から創る
 益川 恒平氏/小児用補装具専門(株)ゆめ工房
・SNS・質の良いフォロワーの重要性
 牧野 唯仁氏/株式会社レプス
・-N180- 西陣織の新しい活動とその目指す先
 今河 宗一郎氏/N180

※ プレゼンターのプロフィールは、以下をご確認ください。
【にしZINE Facebookページ】https://www.facebook.com/nishizine.kyoto/
※ プレゼンター決定後、順次、情報を更新していきます。

⑶ 交流&マッチングタイム
Zoomのブレイクアウトルーム※4の機能を活用し、興味関心のある分野ごとに参加者を振り分けて、ゲスト、プレゼンターを含めた参加者同士の交流を深め、新たな連携や取組が創出されることを目指します。

⑷ その他
参加者には、Facebookグループの機能を活用した「つぎにしラボ」※5を案内し、終了後も参加者やプレゼンター等が継続的に交流できる場を設けます。

4 参加対象者

西陣地域の活性化に取り組んでいる方や興味・関心のある方

5 定員及び申込方法等

■ 定員:各回40名(申込先着順、参加費無料)
■ 申込方法:以下の専用フォームからお申し込みください。

https://forms.gle/UuHj3kcb9mBtxQGu9

※ 申込期限:各回とも開催日の前日までにお申し込みください。

6 主催等

主催:京都市 運営:株式会社ツナグム

<参考情報>

(※1)これまでの「つぎの西陣をつくる交流会〜つぎにし〜」
令和元年度は、令和元年12月と令和2年2月の2回、対面で開催(延べ約120名が参加)。令和2年度は、令和3年1月に2回、オンラインで開催(延べ約100名が参加)。各回とも、西陣で活躍する事業者6、7名が自らの事業や取組等について発表し、ものづくり、デザイン、食、金融、大学などの多様な分野の参加者とともに、協業や連携の可能性等について議論を行いました。

【これまでの交流会の詳細:ポータルサイト「にしZINE」】
https://nishizine.city.kyoto.lg.jp/project/tsuginishi/

(※2)NPO法人ANEWAL Gallery
「外に出るギャラリー」をコンセプトに、文化・芸術・デザインの力で、廃屋から重要文化財まで広く公共空間を活かす活動を展開。令和元年度からは、民間提案による西陣地域活性化プロジェクト「路地から始める西陣暮らし」プロジェクトを展開し、「西陣 路地まち工作室 KRAFTERIA」の運営や「路地tv from 西陣」の開催等に取り組んでいます。

(※3)まるごと美術館
西陣エリアの寺社仏閣の特別拝観と合同で開催する「春・秋の展覧会」。平成29年の秋から開催され、寺宝に加えアート作品や伝統工芸品の展示を行うとともに、ライトアップなどを実施し、京都らしい建築や文化財、地域の魅力を発信・体験していただくイベントとなっています。

(※4)ブレイクアウトルーム
Zoomの機能の一つで、参加者を少人数のグループに分けてミーティングを行うことができます。

(※5)「つぎにしラボ」
「つぎにし」の参加者やプレゼンター等が交流する場として、 Facebookグループの機能を活用した「つぎにしラボ」を立ち上げており、プレゼンされたアイデア等の実現に向けた情報交換等を行うとともに、西陣で活動する人や事業者の継続的なネットワークを形成し、新たな展開に向けたチャレンジを応援しています。
【つぎにしラボ】
https://www.facebook.com/groups/282853830572010

お知らせ