プロジェクトの概要
西陣の伝統産業と様々な産業やブランド等とのコラボレーション商品の開発・販売を行い,地域力を活かした展示イベントの開催などを通じて,西陣の歴史やその商品の魅力を広く発信するプロジェクト。
また,これらの取組の実施により,地域への人の呼び込みを図るとともに,地域の中で世代を跨いだつながりをつくることを目指す。
西陣を「新たな文化が生まれる場所」として再定義し,将来に渡り持続可能な産業が息づくまち「西陣」を創り出すことに取り組む。
プロジェクト運営者:株式会社WAlive【代表取締役 菅 真継】
株式会社WAlive
京都の職人とともに,文化・伝統が活きた新しい暮らしを創り出すことを目的に,文化や伝統に関わる新商品の開発,インターネットや実店舗等での販売,伝統産業と様々な分野との接点を創出することなどに取り組んでいる。
新たなコラボレーション商品を開発!!~「まるごと美術館」で商品展示~(令和3年11月)
プロジェクトの取組により開発したコラボレーション商品(第1弾及び第2弾)が完成し,共同開催する「まるごと美術館2021年秋」において展示を行います。
新たなコラボレーション商品(第3弾)を開発!!(令和4年2月)
ファッションブランド「HENSHIN by KAMEN RIDER」(株式会社バンダイ)と連携した新たなコラボレーション商品(第3弾)「スニーカー type GAIM」を開発しました。
©石森プロ・東映
新たなコラボレーション商品(第4弾)を開発!!(令和4年3月)
伝統の技術で現代を彩る西陣の染色工房「大植染工」(代表:大植 裕)が,廃棄される「かりゆしウェア」のアップサイクル※3に取り組む「OKINAWA SUITS PROJECT」とコラボレーションした,新たな商品「OKINAWA SUITS KYOTO TECHNICAL」(スーツ)が完成しました。
コラボレーション商品を販売するオンラインストアを開設!!(令和4年3月)
プロジェクトで開発したコラボレーションの販売を開始しました。ぜひ,オンラインストアをご確認ください!