「能舞台フェスタin今宮御旅所」 奉納実施
開催概要
京都市上京区,大宮通北大路を下ると今宮神社の御旅所があります。
敷地内には江戸時代から伝わる能舞台があり,昭和40年代までは,能をはじめとした様々な芸能が奉納されていました。人間国宝・故曽和博朗氏も小鼓を打たれた,由緒ある舞台です。
「能舞台フェスタ」は,近年使われなくなった能舞台を現代に復活させることを目的に,2014年〜2019年まで,6回にわたり開催してきましたが,昨年,一昨年は新型コロナ感染症の拡大防止のため中止にせざるをえず,2022年においても,オミクロン株の広がりにより,以前のような形式の開催は難しいものと考えております。
そこでこの度は,今宮神社へのおつとめと,前述の目的達成のための各方面へ向けた活動継続のPRを目的としまして,能舞台における伝統芸能演目の奉納のみ,実施することと致しました。
この度の主旨をご理解いただき,今後の「能舞台フェスタ」の継続,ひいては今宮神社御旅所能舞台の復活に向けて,ご関心を寄せていただけましたら大変ありがたく存じます。
<出演>
京都大学金剛会,嵯峨野高校狂言部(予定)
(京都府下の大学生・高校生による能,狂言)
【ご注意事項】
・観客席や出店はありません。ご見学は妨げませんが,日傘や折りたたみ椅子等をご持参いただくなど,お体にご無理のないようご留意ください。
・ご見学者により密の恐れがある際には,入場をお断りする場合がございます。
・奉納のみでございますので,ご寄付等のお志は辞退させていただきます。
日時 | 5月7日(土) 午前10時~11時半頃(予定) ※雨天決行 |
---|---|
場所 | 今宮御旅所(大宮北大路下ル) |
関連URL | https://www.facebook.com/imamiyaotabi |
主催・問い合わせ | 「能舞台フェスタin 今宮御旅所」実行委員会 |
地図
大きな地図で見る西陣エリアの
イベント情報を募集しています
皆さまから,「西陣を中心とした地域活性化ビジョン」に掲げる対象エリア内で開催される,イベント情報を広く募集しています。お寄せいただいたイベント情報は,内容確認後に「にしZINE(当サイト)」のイベントページに掲載させていただきます。イベント情報の掲載を希望される方は,以下のフォームに情報を入力し,送信してください。